【開催レポート】夏休みロボット教室
- kotoko.fujioka
- 2022年8月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月6日
お申し込み開始からすぐに
満席〜増席
午前、午後の開催対応を
しました。 ■午前の部

■午後の部

講師は
市民活動団体
の皆さん。
はじめてのロボット作り。
こどもたちのワクワク
おとなたちは、ドキドキ緊張です。
講師の
「ロボットつくりは とても難しいんです。
でも 必ずできます。わからないところをそのままにしないで
皆さん 素直に質問してください」の言葉で スタート♪
「こうかな〜」「難しい〜」
「教えくださ〜い」とあちこちに手があがります。
こどもたちの集中が途切れることもありましたが
「おとなの皆さん ここはひとふんばりですよ」
講師の励ましと
こどもたちからの
「こうかも」「こうしたら」
と声かけにいい雰囲気で捗り、試行錯誤の3時間!
ついに
「できた!」
と歓声の声が広がります。
そして さぁ試運転✨
「わぁ〜〜うごいたよ」
こどもたちの喜びの声に
親御さんも 笑顔が溢れ
会場が盛り上がりました。
最後まで頑張って やりとげた 達成感✨
完成に向かって頑張った
親子のチームワーク💚
午前、午後とも素敵な講座になりました。
皆さまからは たくさんの
お礼の言葉を頂戴できました。
参加くださった皆さま
柔軟な対応と 丁寧に教えて
くださった講師の皆さまに感謝いたします。
ありがとうございました。
■ふるさと維新YYプロジェクト
【参加者からの嬉しい声♪】 ●親子一緒に集中できてとてもたのしかった。
●難しい作業でしたが親切に教えてもらえて
完成できました。子どもがとても喜んでいて私も嬉しいです。
●子どもがプログラミングに興味をもったようです。 ●難しかったけど2人とも楽しかったようです。帰ってからもずっと遊んでいます。
教えるのもすごく大変そうなのに午前の部を増やしてもらいとても感謝してます。
■次回は9月! 「フライパンで作る防災パン」
詳細が決まり次第 ハピママプラス岩国【LINE公式アカウント】 からご案内いたしますのでお楽しみに♪
https://lin.ee/p5hat1V

ハピママプラス岩国は ボランティアで活動する
市民活動団体で
【岩国市みんなの夢をはぐくむ交付金】を採択を受けて活動しています。

★イベントの様子はこちらから▼
Comments